BLUCK blog › 2011年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年02月28日

地震…

いや〜昨日の夜中から今日1日、地震が頻繁に来てかなり怖かったですね!face03

iPhoneの地震アプリでチェックしていたのですが1日で余震も含め24回、震度4を記録する地震が2回も….

1番最初の2:19に起きたM4.9の地震の時はお店でかなりの勢いでグラスなどが揺れて、お店に居たお客さんもカウンターの下に一瞬隠れるほど…emotion22







2回目の大きな地震が5:38のM5.4の地震でこの時はお店を閉めて家について間もなく…emotion05

かなり揺れたな〜って感じで、いつものようにお店に来るとなんと!
棚の中に入ってるグラスも含め18個のグラスが割れてました!
そのうち4個くらいが床に落ちて悲惨な状況…face03
いや〜参りました。

下の写真を見るとわかるように1回目の大きな地震は乗鞍付近、そして2回目の大きな地震が旧朝日村の青屋とカクレハキャンプ場の中間付近で深さも浅かったので当然、ビビるはずですわ!face08



自分ではどうする事も出来ない天災をすごく感じますね〜face10  

Posted by BLUCK at 01:21Comments(0)今日のBLUCK!

2011年02月27日

VIVA平湯スキー場

先日平湯スキー場に行ってきたときのショットですが、この日の天気のいいこと!!weather01



朝から夕方まで青空が出てる状況でやはり午前中の方が透明度があったのですが山を見るには最高でしたよ!emotion20 face03



リフトで上っていく時に見えた平湯大滝はばっちり凍った状態でしたよ!



上までいくリフトで上がりその後はハイクで一番上まで . . . face03



頂上で吸うイッ服は美味しいですよね~! フウ . . . !
emotion21



いや~山が綺麗で15分くらいボーッと見てたら寒くなってきちゃいましたよ!

山、というかスキー場もなめたらあかん!!hand&foot01  

Posted by BLUCK at 00:17Comments(0)プレイグラウンド

2011年02月26日

ブラパ

先週の金曜は鍋パーティー! face02



今回はマッキー作の味噌ベースの鍋とうちのJUN作のパエリアで . . . food01



このパエリアがなかなか美味で評判もGood! JUNに聞くと始めて作ったということにビックリ!!face08 マジ美味かったぜ~!hand&foot09



いつものごとく乾杯~ショット! ワッフルもデザートに食べて満足満足!face02



通常営業に戻って"BLOODSHOT"のTSUBASA と YOU がご来店! もう少し早く来れば鍋も残っていたのにね~!face03

  

Posted by BLUCK at 22:00Comments(0)今日のBLUCK!

2011年02月26日

流葉へ

流葉に . . . 曇っていたのだが . . .face01



今年は滑りにいく日はよく晴れた日が多くてテンションも上がりますね~face02emotion08



国設ゲレンデに行っても青空が現れて . . . weather01



帰りには"ちとせ"で肉玉入りやきそばでお腹も満腹でした~emotion11  

Posted by BLUCK at 21:00Comments(0)プレイグラウンド

2011年02月26日

夜中には…

先日、お店を閉めた後でお腹が空き"なか卯"へ . . . food01

俺はいつもの"親子丼"で腹を満たした後にデザートを . . . と思いプリンをオーダー!food10



みんなで食べたのですが、ノルマ1人3~4個さすがにきっついデザートタイムでしたよemotion26



次は何個オーダーしようかなっとface02hand&foot03
  

Posted by BLUCK at 20:00Comments(1)食べ物

2011年02月26日

先々週…

いやいや本当、久しぶりのブログで . . . face03

貯まっちゃってた写真ネタが結構増えてきたのでそろそろと思い写真整理からhand&foot03



先々週、プロスノーボーダーの太田氏が高山に来ててプライベートセッションの無事終わり最終日の BLUCK でのショットですemotion23

グラスを使ったゲームが始まり酔っぱらいに向かってまっしぐら!



真ん中に大きなグラスを置き、その周りにはショットグラスを囲むように置きます。 1円玉を用意し、親指ではじくように大きなグラスを狙います。 グラスに当たらなかった場合はもう一度はじきます。 大きなグラスはセーフ!周りのショットグラスがテキーラ1ショット! そしてテーブルに落ちてしまった場合はビールハーフグラス!emotion20

これがまたヤバい!! 30分後には左下の写真のような形態の生物を作り出すことができます。drink02

皆さんもいかか?face02

  

Posted by BLUCK at 19:10Comments(1)今日のBLUCK!

2011年02月13日

おめで103!

金曜の夜は、サプライズバースデーパーティーで103を驚かせる企画を友達のYUKAちゃんとHORIちゃん、SAEちゃんがたて、本日決行emotion22



103、改めておめでとさんです!face02hand&foot03
何歳になったんだっけ〜emotion16



みんなで"乾杯〜!"ってねdrink02



プレゼントでもらったオリジナルフリスクと手作りアルバムgift&mail2


BLUCK からは"チョコレートファウンテン"food04



楽しそうに頂いて頂きました。face02



こんな食べ方したりしてねhand&foot03



しらちゃんもプレゼント渡しに来てくれましたtransportation07
しかも、大富豪大会のはじまり〜face09



お約束の負けた人は自腹一気emotion22drink02



久しぶりに会った HORIO 元気そうで . . . また来てな〜hand&foot03
今週はスノーボーダーNightでしたね〜emotion20
  

Posted by BLUCK at 09:00Comments(2)今日のBLUCK!

2011年02月10日

なに〜?

今日の BLUCK は何故だか週末のような感じ…drink02

先月末でしたがAkinaちゃん誕生日おめでとうですface02hand&foot03



ワッフル&当店オリジナルショットカクテルの"DNA Killer"で乾杯で〜すemotion22



今週末スノーボードのプライベートレッスンを開催するヨッシーたちがTwitterCastingで生ライブ中継を決行emotion23



で、なんとスパイダーバナナマンが登場し冷ややかな空気をみんなに与えてくれましたface03



見事ですhand&foot04



今日はブラGirlsではないけどゴメンねemotion09



Akin & Hito-Chan & Mackey いつもありがとねemotion11



ワッフルを美味しそうに食べるMiku & Kana emotion11



今日は可児から遊びに来てたMotoki が来てくれましたtransportation07
Bloodshot のJun も…emotion18



こんな感じで週末みたいでした〜face02




今日のブラGirlsは…



emotion10Miku & Kana 右向け右 (笑!)


  

Posted by BLUCK at 23:50Comments(0)今日のBLUCK!

2011年02月10日

久しぶりGrasp!

昨日は可兒から"GRASP"のMotokiが遊びに来てて、みんなで夕方の古い町並みへ…face02



夕方の古い町並みは夜同様イイ雰囲気だしてますね〜emotion20



高山人として誇れる風景ですよね〜hand&foot09



寒くなってきたので試飲のお味噌汁で…face03



冷やかしですいませんdrink01

で、本町1丁目を歩いていると…emotion22



なんと…"まにあっく"のおいちゃんの銅像を発見emotion22

その後"ニ四三屋"でみたらし団子food02



いや〜久しぶりにプチ観光すると楽しいね〜emotion08  

Posted by BLUCK at 23:34Comments(0)プレイグラウンド

2011年02月08日

世界のビール Vo.3



【ベルギー】ネロズ ブロンド
1896年にフランダース地方で創業した醸造所のビール。 2000年に現在のホーボーケン村に移転後70周年の記念に発売したのが、瓶内二次発酵製法によるきめ細かい泡立ちと柑橘系の華やかな小麦の薫りが飲むほどに心地よくなる苦味が特徴です。ドレハーはアルプス山麓の町・ベッルーノで雪解け水を使用して醸造されてきた銘柄。刈り取ったばかりの麦のようなホップの薫りと、モルトの旨みは残しつつも甘味は残さない作りで喉越しも滑らか。
【イタリア】ドレハー
1773年創業と古く、国内5ヶ所にブリューワリーを持つイタリア有数のビールメーカー。
【ベルギー】ブロンシュ・ド・ブリュッセル
ややにごった黄白色、オレンジピール、コリアンダーを使用したベルジャン・ホワイトです。 フルーティーな香りに、胡椒の様なスパイシーな香りもあります。 レモンのような酸味がはっきりしており、とても爽やかで美味しいホワイトビールです。
【ベルギー】セゾン・デュポン・バイオロジーク
ベルギー南部エノー地方に季節ビールとして伝わる伝統ビール。 ホップの効いたきわ立つ苦味、ほのかにフルーティーな香りが、 喉の渇きを癒す爽やかなビール。
【ベルギー】ワトウズ・ヴィット
小麦独特のリンゴ、洋梨、バナナのようなフルーティーな香りと、コリアンダーやオレンジの皮といったスパイスに由来するスパイシーな味わいが特徴です。 とくに夏場、喉の渇きを癒すには最適のリフレッシュビールといえます。
【ベルギー】ローデンバッハ
レッド・ビール独特の軽やかでフルーティーな酸味と深いコクのある味わい。 オーク樽で2年以上熟成させたビールを若ビールとほどよくブレンドした、 口当たり良く飲みやすいビール。



【ベルギー】ヴェデット
厳選された 自然な原材料だけで造られた、すっきりと爽やかなホワイト・ ビール。キリッとした味わいが続き、フルーティーでドライな 後味が広がります。
【ベルギー】ラデル アンバー
ウィスキーの原液を使用したビール。オーク樽に寝かせた原液を加えることにより、ビールの喉越しにまろやかさが加わり、濃厚かつ爽やかな味わいを生み出している。
【ジャマイカ】レッド・ストライプ
ジャマイカ三大名物の1つでレゲエファンの定番ビール。柔らかな麦の苦味で、暑い日にはグビグビと 何本でもいけそうです!!!
【オーストラリア】ヴィクトリア・ビター
古都メルボルンのある、ビクトリア州で造られた、「VB」の愛称で親しまれているオーストラリアNO.1のシェアを持つビール。 素材、製法にこだわり、芳醇な麦の香りと爽やかな味わいが特徴。
【オランダ】ハイネケン ダーク
後味スッキリタイプで、苦味の効いたダークビールが余り得意でない方もおいしく飲んで頂けるビールではないでしょうか。 もちろんダークと言うこともあり、香りと色付けされた焙燥モルトの仄かな芳ばしい風味を楽しんで頂けるビールです。飲みやすく味わい深いテイストが特徴のダークビールです。
【オランダ】ハイネケン
世界の170カ国以上で親しまれているビール、ハイネケン。

今回の入荷もビールによって数に限りがありますのでお早めにお試し下さい。face02hand&foot03

  

Posted by BLUCK at 23:03Comments(0)メニュー

2011年02月06日

世界のビール入荷 Vo.2

今回入荷したビールの紹介Vo.2ですface02



【メキシコ】コロナ
ライムを瓶に差し込みラッパ飲みするスタイルがすっかり定着。
【メキシコ】コロナ ライト
コロナの味はそのままアルコール度数をおさえた飲みやすいビール。
【ハワイ】コナ ロングボードラガー
一般的なラガービール。
【ハワイ】 コナ ビッグウェーブ
フルーティーなエールタイプ。女性にもオススメ
【ハワイ】コナ ファイアーロック
コクのある濃厚な味わいで、際立った風味、銅褐色の色合い。
【ハワイ】 コナパイプライン
100%Konaコーヒーを使用した珍しいビール。栓をあけるとひろがるKonaコーヒーの爽やかなフレーバー、そしてポータースタイル(黒ビール)の濃厚な味が絶妙にからみあう。



【ベルギー】アップルボック
りんごテイストのベルギービール。
【ベルギー】シャポー・アプリコット
アプリコットの酸味とフルーティな香りがする、爽やかなビール。
【ベルギー】ミスティック・チェリー
フレッシュなホワイト・ビールの爽やかさと、フルーティーな芳香が特徴のビール。フルーツの柔らかな刺激が心地よく、理想的な喉の渇きを癒します。 爽やかなホワイト・ビールにチェリージュース(25%)を混ぜ込み、見た目にも美しいエレガントなフルーツ・ビール。フルーティーな酸っぱさと甘味のバランスが絶妙
【ベルギー】グーデン・カロルス
ソフトな口当たりで、しかもワインのような温かみとしっかりとしたボディを兼ね備えたビール。15世紀以来この地で醸造し、神聖ローマ帝国皇帝カール5世にこよなく愛されたという伝統あるヘット・アンケル醸造所の代表作
【ベルギー】セゾンデュポン
非常に発泡性が強く、ふくらみのある泡はいつまでも持続します。ホップの特徴が良く出ており、そのほかに乳酸ぽい香りもあります。ホップのさわやかさもありますが、口に入れると十分なボディを感じることが出来ます。
【ベルギー】ウェストマール
「トラピスト・ビール」という名称を使えるのは、世界中で7ヵ所のトラピスト修道院 で造られるビールのみ。修道院内の醸造所で厳しい戒律に守られて造られる 貴重な本物をお届けします。ウェストマール・ダブルはアントワープ郊外の美しい 森に囲まれた修道院で造られる、濃い褐色のビール。豊かな泡立ち、香ばしい モルトの味わいと爽やかな苦味が忘れられない余韻を残す。

まだまだありますのでVo.3に続く…face02  

Posted by BLUCK at 18:54Comments(0)メニュー

2011年02月06日

世界のビール入荷 Vo.1

またまた BLUCKではたくさんのビールを入荷しました
数に限りがあるものがありますが一度お試し下さい!



【ドイツビール】サリトス
伝統製法で造られたドイツのプレミアムビールにメキシコ産の上質テキーラ、南米産のライムをくわえた新しいスタイルのアルコール飲料。
【メキシコビール】テカテ
バハ・カリフォルニアのテカテ市で発祥したことから「テカテ」と名付けられたメキシコで人気のビール。 メキシコで一番人気。
【フランスビール】クローネンブルグ
フランスで飲まれるビールの約7割がアルザス地方で造られています。 ブランド名の「1664」は、 ブラッセリーズ・クローネンブルグ社がビール醸造を始めた 1664年に因んで付けられた名前です。 300年以上の歴史と共に フランス国内のビール市場の 40%以上のシェアを持つフランス最大のビールメーカーで、シャープな苦みとスムーズな飲み口が特徴的。
【イギリスビール】バス ペールエール
バス ペールエールは発酵後に酵母が液面に浮き上がる“上面発酵”のエール。これが個性的なうまさをつくり出します。のど元に広がるキリッとした苦みと、香りとコクのハーモニーがこのビールの特徴。
【イギリスビール】ニューキャッスル・ブラウンエール
苦味が少ないため非常に飲みやすく親しみやすいブラウンエールで、軽やかで滑らかな口当たりとカラメル香りの効いた確かな飲み応えがあります。イングリッシュエールらしく上品な仕上がりをみせ、苦みも強すぎずマイルドでとても美味しいビールです。
【ベルギービール】セゾン・レガル
ベルギー南部エノー地方に季節ビールとして伝わる伝統ビール。 ホップの効いたきわ立つ苦味、ほのかにフルーティーな香りが、 喉の渇きを癒す爽やかなビール。



【スペインビール】クルスカンポ
セビリアにある中世の寺院クルス・デル・カンポにちなんで名付けられました(クルス=十字架、カンポ=丘、原)。 同社は大麦に対する研究で知られ、その高い品質から世界のビール500にも選ばれました。
【イタリアビール】メッシーナ
地中海に浮かぶシチリア島の真っ青な海と降り注ぐ熱い太陽を連想させる切れの良いラガー・ビール。上質の原料を使用し、ゆっくり時間をかけたアルコール発酵から造られる喉越し爽やかなテイストです。
【アイルランド】マグナーズ
りんごから醸造したサイダーの中でも最もポピュラー。 アイルランドでは扱っていないパブを探すのが難しいくらいでほとんどのパブにおいてあるNO.1ブランドです。
【デンマークビール】カールスバーグ
【チェコビール】ブドバー
バドワイザーの源となったビールとして有名な チェコを代表するピルスナービール。
麦の香りとザーツホップの華やかな香りが特徴、世界50カ国に輸出されてます。 1999年ブリュツセルでの「世界モンドセレクション」で金賞受賞。
【アメリカ】バドワイザー
こちらはおなじみのバドワイザー!

まだまだありますのでVo.2で…  

Posted by BLUCK at 00:46Comments(0)メニュー

2011年02月05日

平湯〜

昨日は平湯スキー場へ . . .
スゴくいい天気で気分も上がり気味!emotion08



リフトから見る大滝もほぼ凍っており、今月の15日から行われる"平湯大滝結氷まつり"にもその凍った姿をライトアップで綺麗に見せてくれそうでしたface02hand&foot09



スキー場山頂からは乗鞍岳が幻想的な感じで見え10分くらい見入ってしまいましたよface08



スキーヤー、スノーボーダーも少なくなんだか貸し切り状態emotion22
実際の話、自分たち以外見たお客さんは8人程度 . . . .
こんないいスキー場なのに大丈夫はな〜って心配してしまいましたよ . . . face03
一日券で帰りに無料で温泉に入ってこられるのですからお得!emotion20



みんなで行きましょうよ!!
で、帰りには "平湯の森" でひとっ風呂!!deco10



入り口ではウサギとムーミン一家の雪像を造っていました、"平湯大滝結氷まつり"に向けての準備かなって感じface02

みんなで平湯に行こう〜emotion22  

Posted by BLUCK at 15:50Comments(0)プレイグラウンド