BLUCK blog › 2011年02月06日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年02月06日

世界のビール入荷 Vo.2

今回入荷したビールの紹介Vo.2ですface02



【メキシコ】コロナ
ライムを瓶に差し込みラッパ飲みするスタイルがすっかり定着。
【メキシコ】コロナ ライト
コロナの味はそのままアルコール度数をおさえた飲みやすいビール。
【ハワイ】コナ ロングボードラガー
一般的なラガービール。
【ハワイ】 コナ ビッグウェーブ
フルーティーなエールタイプ。女性にもオススメ
【ハワイ】コナ ファイアーロック
コクのある濃厚な味わいで、際立った風味、銅褐色の色合い。
【ハワイ】 コナパイプライン
100%Konaコーヒーを使用した珍しいビール。栓をあけるとひろがるKonaコーヒーの爽やかなフレーバー、そしてポータースタイル(黒ビール)の濃厚な味が絶妙にからみあう。



【ベルギー】アップルボック
りんごテイストのベルギービール。
【ベルギー】シャポー・アプリコット
アプリコットの酸味とフルーティな香りがする、爽やかなビール。
【ベルギー】ミスティック・チェリー
フレッシュなホワイト・ビールの爽やかさと、フルーティーな芳香が特徴のビール。フルーツの柔らかな刺激が心地よく、理想的な喉の渇きを癒します。 爽やかなホワイト・ビールにチェリージュース(25%)を混ぜ込み、見た目にも美しいエレガントなフルーツ・ビール。フルーティーな酸っぱさと甘味のバランスが絶妙
【ベルギー】グーデン・カロルス
ソフトな口当たりで、しかもワインのような温かみとしっかりとしたボディを兼ね備えたビール。15世紀以来この地で醸造し、神聖ローマ帝国皇帝カール5世にこよなく愛されたという伝統あるヘット・アンケル醸造所の代表作
【ベルギー】セゾンデュポン
非常に発泡性が強く、ふくらみのある泡はいつまでも持続します。ホップの特徴が良く出ており、そのほかに乳酸ぽい香りもあります。ホップのさわやかさもありますが、口に入れると十分なボディを感じることが出来ます。
【ベルギー】ウェストマール
「トラピスト・ビール」という名称を使えるのは、世界中で7ヵ所のトラピスト修道院 で造られるビールのみ。修道院内の醸造所で厳しい戒律に守られて造られる 貴重な本物をお届けします。ウェストマール・ダブルはアントワープ郊外の美しい 森に囲まれた修道院で造られる、濃い褐色のビール。豊かな泡立ち、香ばしい モルトの味わいと爽やかな苦味が忘れられない余韻を残す。

まだまだありますのでVo.3に続く…face02  

Posted by BLUCK at 18:54Comments(0)メニュー

2011年02月06日

世界のビール入荷 Vo.1

またまた BLUCKではたくさんのビールを入荷しました
数に限りがあるものがありますが一度お試し下さい!



【ドイツビール】サリトス
伝統製法で造られたドイツのプレミアムビールにメキシコ産の上質テキーラ、南米産のライムをくわえた新しいスタイルのアルコール飲料。
【メキシコビール】テカテ
バハ・カリフォルニアのテカテ市で発祥したことから「テカテ」と名付けられたメキシコで人気のビール。 メキシコで一番人気。
【フランスビール】クローネンブルグ
フランスで飲まれるビールの約7割がアルザス地方で造られています。 ブランド名の「1664」は、 ブラッセリーズ・クローネンブルグ社がビール醸造を始めた 1664年に因んで付けられた名前です。 300年以上の歴史と共に フランス国内のビール市場の 40%以上のシェアを持つフランス最大のビールメーカーで、シャープな苦みとスムーズな飲み口が特徴的。
【イギリスビール】バス ペールエール
バス ペールエールは発酵後に酵母が液面に浮き上がる“上面発酵”のエール。これが個性的なうまさをつくり出します。のど元に広がるキリッとした苦みと、香りとコクのハーモニーがこのビールの特徴。
【イギリスビール】ニューキャッスル・ブラウンエール
苦味が少ないため非常に飲みやすく親しみやすいブラウンエールで、軽やかで滑らかな口当たりとカラメル香りの効いた確かな飲み応えがあります。イングリッシュエールらしく上品な仕上がりをみせ、苦みも強すぎずマイルドでとても美味しいビールです。
【ベルギービール】セゾン・レガル
ベルギー南部エノー地方に季節ビールとして伝わる伝統ビール。 ホップの効いたきわ立つ苦味、ほのかにフルーティーな香りが、 喉の渇きを癒す爽やかなビール。



【スペインビール】クルスカンポ
セビリアにある中世の寺院クルス・デル・カンポにちなんで名付けられました(クルス=十字架、カンポ=丘、原)。 同社は大麦に対する研究で知られ、その高い品質から世界のビール500にも選ばれました。
【イタリアビール】メッシーナ
地中海に浮かぶシチリア島の真っ青な海と降り注ぐ熱い太陽を連想させる切れの良いラガー・ビール。上質の原料を使用し、ゆっくり時間をかけたアルコール発酵から造られる喉越し爽やかなテイストです。
【アイルランド】マグナーズ
りんごから醸造したサイダーの中でも最もポピュラー。 アイルランドでは扱っていないパブを探すのが難しいくらいでほとんどのパブにおいてあるNO.1ブランドです。
【デンマークビール】カールスバーグ
【チェコビール】ブドバー
バドワイザーの源となったビールとして有名な チェコを代表するピルスナービール。
麦の香りとザーツホップの華やかな香りが特徴、世界50カ国に輸出されてます。 1999年ブリュツセルでの「世界モンドセレクション」で金賞受賞。
【アメリカ】バドワイザー
こちらはおなじみのバドワイザー!

まだまだありますのでVo.2で…  

Posted by BLUCK at 00:46Comments(0)メニュー